白口岳・稲星山・久住山 2019.6.05

しろくちだけ-1720m・いなぼしやま-1774m・くじゅうさん-1786.9m




稲星山から白口岳を望む。


歩行距離 12.6km
所要時間 7時間25分
累積標高差 (+) 943m  (-) 943m
コース 牧ノ戸峠07:05 → 展望台07:15 → 扇ヶ鼻分岐08:15 → 久住分かれ08:50
→ 池ノ小屋09:25 → 稲星越09:50 → 白口岳10:10(昼食)  → 稲星越11:05
→ 稲星山 11:25 → 久住山12:25 → 久住分かれ13:00  → 扇ヶ鼻分岐13:40
→ 展望台14:20 → 牧ノ戸峠14:30




07:05牧ノ戸峠を出発する。

牧ノ戸登山口に入る。

舗装された登山道を上る。

・・・

・・・

沓掛山に達する。

・・・

・・・

整備された登山道。

ミヤマキリシマ

・・・

前日の雨で道はぬかるむ。

中高年登山者で賑わう。

ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマ

イワカガミ

・・・

扇ヶ鼻分岐を通過する。

星生山分岐を通過する。

西千里浜を行く。晴れていれば前方に久住山が見えるのであるが・・・。

マイズルソウ

星生崎したの岩場を行く。慎重に!

久住分かれを通過する。

ガレ場の急登する。

分岐を左に折れ中岳方向に進む。

空池の縁を行く。

天狗ヶ城分岐を通過する。

御池沿いの岩場を進む。

池ノ小屋前を通過する。

イワカガミ

広い窪地を下る。

左手に中岳を見る。

窪地を登り返す。

ガスがわずかに晴れ、右手に稲星山を見る。

分岐に達する。法華院温泉に下るルートは通行止め。

小鳥

分岐にを右に行けば稲星山山頂に達する。

イワカガミ

ミヤマキリシマ

低木が両側から迫る”トンネル”を進む。

”トンネル”を抜けると稲星越に達する。

稲星越から白口岳山頂へ。

正面に白口岳を見る。

ミヤマキリシマ

歩いてきた方向を振り返る。稲星山の下に筋のように低木の”トンネル”の道が見える。

ミヤマキリシマ

白口岳山頂は目の前。

白口岳山頂に達する。

白口岳山頂にて。

今日の山メシ。

ようやくガスが晴れてくる。白口岳山頂から、稲星山(左)、久住山(中)、中岳(右)を望む。

白口岳山頂から大船山を望む。その左側には山が赤く染まる平治岳が見える。

白口岳を下り稲星越まで戻る。

稲星越から稲星山に向かう。

急登を上る。

喘ぎなが急登する。振り返ると白口岳(中)、三俣山(左)、大船山(右)が見える。

三俣山。山肌のミヤマキリシマの密度はけっこなもである。

稲星山の斜面のミヤマキリシマも凄い。

稲星山山頂はは目の前。

稲星山山頂に到着する。

稲星山山頂にて。

稲星山山頂から白口岳を見る。

稲星山山頂から西側の稜線を見る。左から久住山(1786.9m)、星生山(1762m)、天狗ヶ城(1780m)、中岳(1791m)。

稲星山山頂から白口岳山頂を遠望する。

稲星山山頂から白口岳山頂を遠望する。

稲星山山頂から中岳山頂を遠望する。

稲星山山頂から天狗ヶ城山頂を遠望する。

稲星山山頂から久住山山頂を遠望する。

稲星山から久住山に向かう。

九重連山

稲星山を振り返る。絵になる。美しい!!

星生山とその左に星生崎を見る。

稲星山と久住山の間の鞍部。

ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマ

鞍部の分岐点に達する。

急登する。キツイ〜!!

急登する。何度も休む。

急坂に咲くイワカガミ。

稲星山を振り返る。

急登が終わり前方に久住山山頂をみる。

久住山山頂は登山者でいっぱいである。

久住山山頂に到着する。

久住山山頂にて。

久住山山頂は中高年登山者の聖地。

久住山山頂から三俣山、天狗ヶ城、中岳を見る。

久住山山頂から肥前ヶ城、星生山を見る。

久住山山頂から久住分かれ付近を遠望する。

久住山山頂から星生山を見る。

久住山を下る。

久住山を下る。

三俣山を見る。

久住分かれまで下る。

星生崎したの岩場を登る。

久住山を振り返る。

岩場を下る。前方に肥前ヶ城を見る。

西千里浜を行く。肥前ヶ城分岐を探したがないのでそのまま下山することにする。

下山ルートの方向を見る。登山者でいっぱい。

沓掛山付近から九重連山を振り返る。素晴らしい山旅であった。



■ HOMEへ戻る

総合登山記録  山口県の山  中国百名山 九州百名山  四国百名山  日本百名山   関東の山 南アルプス 屋久島縦走    
航海記録  旅の記録  海の風景・ギャラリー  沖縄  山で見た花


Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.